スマートフォン - Apple iPhone 15 ブルー 128GB (MTMH3J/A) (au)

iPhone 16eリリースによりiPhone SEの後継が出ない可能性が濃厚になったので、
家族のiPhone SE3の後継機種としてiPhone 15を購入した。

購入理由:

  • iPhone 15なら昨年発売モデルで今後もしばらく使えそう
  • USB Type-Cとかダイナミックアイランドとか色々基本スペックが充実している
  • 家族でiPhone 15持ってるから不明点などはサポートできる

iPhone 15情報:

続きを読む

スマートフォン - ドコモ Samsung Galaxy S24 SC-51E (オニキスブラック)

ドコモが値下げして、Galaxy Sシリーズの現行機種が5万円ぐらいなので購入。
近場のビックカメラで最後の在庫1台だった。
いつもは一括にしているが、今回は試しに初めて2年返却(実質33円)にしてみた。


シェーバー - マクセルイズミ IZF-V553W

13年使ってきた Panasonic ES6013P(3枚刃)がとうとう動かなくなったので買い替え。
ドン・キホーテで 6480 円(税別)。



ノートPC(中古) - FUJITSU LIFEBOOK U939X/A

自宅個人用PCのスペックが低く、ブラウザタブ多めだと動画視聴時にカクついたりして、学習にも支障がありそうだったので、安く買えるのを探していた。
会社で使っている富士通のノートPC(U9311/F)が薄くて軽くてキーボードも打ちやすいし、他にも作りが良いので、この製品ラインで探していたところ、本機種が中古で安かったので購入した。

  • 13.3インチディスプレイで薄くて軽い(2-in-1モデルなので+100gぐらいあるけど、それでも900g未満)
  • 256GBモデルにした(PCIe接続にするため。128GBモデルだとSATA接続とのこと)
  • 2-in-1モデルにしてみた

発売当時(2019年)の標準価格は30万円前後と思われるが、中古でランクBだけど安く購入できた。
商品到着してないので現品チェックで問題なければOK

本体:25,000円
消費税:2,500円
配送料:1,100円
合計:28,600円

仕事用ヘッドセット - Jabra evolve 65e MS/Jabra Link 370

VPN経由でRDP接続した先のマシンでTeams会議に参加すると、有線ヘッドセット(アナログジャック)だと音声が少し遅れて二重に聞こえる事象が発生していて、いろいろ試した結果Bluetooth接続のヘッドセットだと正常に会話できることがわかったので、会社手配でBluetooth接続できるヘッドセットで唯一選択できた Jabra evolve 65e MS(Jabra Link 370付属)を入手した。
(社内承認:9/13?、荷物到着:9/19)

特徴:

  • 通話最大8時間、再生最大13時間のバッテリー持続時間
  • 外出先での仕事に最適
  • Bluetooth接続範囲最大 30m
  • 最大 2 台のデバイスに接続
  • Jabra Sound+ アプリでサウンド設定をカスタマイズ

資料:


補足:
MSモデルとは

UC モデルと Microsoft Teams 認定済みモデルの違いは何ですか?

Microsoft Teams (Microsoft Lync) に認定されているモデルは、プラグアンドプレイ体験として Microsoft Teams をサポートします。プラグアンドプレイ体験には次のメリットがあります。

  • デフォルトのオーディオデバイスとして自動的に選択。
  • 通話の応答と終了、音声調整、ミュートの機能。

複数の認定オーディオデバイスがある場合、認定モデルでも通話が優先されます。Microsoft Teams は、着信通話の応答に使用されたデバイスに音声を正しく送信します。

Microsoft Teams に認定されているモデルを別のコンピュータ電話 (ソフトホン) クライアントで使用する場合、製品の音声や機能が UC モデルと同じように機能する必要があります (通話への応答と終了、音量の調整、ミュートなど)。

Microsoft Teams を使用していない場合は、標準の UC モデルを使用してください。