2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧

デジタルモックアップ関連記事

デジタルモックアップの落とし穴 利点を見極めた活用が成功のカギ 純粋にmemo.

TheServerSide.com紹介記事

TheServerSide.comを読んでみよう──筆者のJava情報源を公開 artonさんの記事はいつも要注目です。

koichikのひとりごと[Hibernate]

koichikのひとりごと

JUnitインアクション

JUnit、およびCactusを使用した、Javaアプリケーションのテスト技法を網羅したはじめての書籍。サーブレット、JSP、フィルタ、データベースアクセス、EJBのテストをケーススタディで解説。また日本語による情報が希少なMockオブジェクトについても詳説。 JUn…

JUnitによるテストファースト開発入門

XP(エクストリームプログラミング)の登場により、テストファーストの重要性が認められてきた。本書では、テストファーストをJavaで実現するツール「JUnit」などを使った単体テストに焦点をあて、無駄なく漏れのないテストケースの作り方を実践的に解説。 …

Hibernateメモ

『WEB+DB PRESS』 Vol.18 Hibernate 記事 HibernateはGNUのLGPLで公開、配布されているオープンソースのO/Rマッピングツールです。軽快な動作と実用性の高さでJDOの有力な対抗馬とされています。検索にはHQL(Hibernate Query Language)というSQLに似た独自…

UML・仕様書・設計書関連2chスレッドのまとめ

http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?siyousyo

UMLの資格って

OCUP(OMG認定UML技術者資格試験プログラム http://www.umlcert.org/ocup/index.html)と UMTP(UMLモデリング技能認定試験 http://www.umtp-japan.org/examination/index.html)って どういう関係なの???全く別の団体が個別に資格認定を行っているならと…

私がTeraTermではなくPuTTYを使う理由

PuTTYの良いところ:-) ウィンドウの最大化ができる。 マウスホイールによるスクロールに対応している。 ウィンドウリサイズが賢い(サイズが80x40のように表示される、など) PuTTYの悪いところ:-( 標準で日本語対応が不十分(日本語パッチが必要)

CNET Japan Blog - 梅田望夫・英語で読むITトレンド:100万行のソフトの作り方(1)

http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001172.htmlシリコンバレーではこれが常識なんでしょうか!? マイクロソフトやIBMなどの大企業の様子も知りたいです。

“誰もが書けるEJB”を実現する「EJB 3.0」

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/kaisetsu/j2eewatch02/j2eewatch02.htmlようやく@ITにもEJB3.0の記事が。 これで周りの人に啓蒙しやすくなる!? その際には以下の記事も一緒にどうぞ。IT Pro Java/J2EE : 日本発の「世界最先端」,オープンソース軽量コン…

UMLのXMIを触れるフリーのツール/ライブラリ無いかなぁ。。。

…と思ってちょっと探してみた。 見つからなかったけど面白そうなページをメモ。UML Forum/Tokyo 2004 参加レポート http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/Report/UML_Forum2004/XMLが変えるオブジェクト技術 http://www.asahi-net.or.jp/~dp8t-asm/java/arti…

バッドノウハウカンファレンス 2004

[DP/ML]の参加者には、以下の「発表資料とレポート」のうち、 特に宮川達彦さんの「ソフトウェア開発における再利用のためのバッドノウハウパターン」は とても楽しめるものだと思いますのでご紹介します。 これが面白いと思った人は奥が深い症候群にかかっ…

バッドノウハウカンファレンス 2004

[DP/ML]の参加者には、以下の「発表資料とレポート」のうち、 特に宮川達彦さんの「ソフトウェア開発における再利用のためのバッドノウハウパターン」は とても楽しめるものだと思いますのでご紹介します。 これが面白いと思った人は奥が深い症候群にかかっ…

テスト駆動開発(TDD)が分かると従来の設計手法の問題が見えてくる

テスト駆動開発(TDD)が分かると従来の設計手法の問題が見えてくる TDDは開発手法(not テスト手法)、ですか。なるほど。

日本エヴィクサー、IP設定などが不要なリモートデスクトップソフト販売

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/10/3036.html5/15追記: いやー,これすごいわ。 会社PC→FW→NAT→自宅PCという経路でコントロールできちゃう。 面倒な設定無しで。ただし,逆方向(自宅PC→会社PC)だとNG。 リモコン対象ホストの一覧に…

ESBとは

Enterprise Service Busの略。 SOAベースのEAI、かな。参考: サービス指向アーキテクチャの未来を考察する(後編) SOAを成功させるテクノロジ要件とは? [新技術][ソフトウェア開発]ところでESBってなに?

ナレッジ先進企業は,知の「見える化」に挑む : IT Pro 記者の眼

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040425/143505/

日本発の新アーキテクチャ「IP-Processor」は壊れないコンピュータを目指す

http://www.rbbtoday.com/news/20030705/12308.htmlコンセプトは好きなんでマーケティングがんばって欲しい。 コンシューマ向けも出してね。